直前期の大逆転!
どんどん伸びる子と下降線を辿る子の違いは
①基礎、②メンタル、③お母さん、お父さんの接し方!
共通テストまで1ヶ月をきった直前期。
受験生の成績がどんどん伸びるか、どんどん落ちてしまうかが、この時期の過ごし方で変化します。
伸びる子はどんどん成績が伸び、ノリノリで勉強するようになります。
逆に下降線を辿る子は、もともとどれだけ成績が良くてもどんどん成績が落ち、ますます不安定になってしまいます。
この違いは、①基礎、②メンタル、③お母さん、お父さんの接し方にあるのです。
①基礎
直前期にどんどん成績が伸びる子は、過去問や予想問題を解いた後、基礎のふり返りをします。
これまでやってきたことが着実に身につくように、ルーティーンを決めて繰り返します。
どんどん成績が落ちる子は、過去問や予想問題を解いた後、応用問題を解き始めたり、新しい問題集や解き方を試したりします。
これまでとは違うことを始めて、不安を払拭しようとします。
基本に立ち戻ることができるかどうか。これが重要なのです。
志望校や共通テストの過去問・予想問題で思うように点数を取れないと、どうしても焦ったり不安になったりします。
そんな時に これまでやってきた事をルーティーンを決めてこなせるか、それとも新しい事に手を付けようとするかで、大きく変わるのです。
②メンタル
直前期にどんどん成績が伸びる子は、「自分なら合格できる!やれる!」と信じています。
焦ったり不安になったりしても、やると決めた事を淡々とこなすことができます。
どんどん成績が落ちる子は、「こんなにレベルの高い大学は、自分には無理だ」と無意識に思ってしまっています。
不安や焦りにかられて勉強が手につかなくなったり、いつもとは違う行動をしたりしてしまいます。
不安や焦りに負けず、自分のやるべき事をやれるかどうかが重要なのです。
不安や焦りは誰もが感じます。過去問や予想問題で、ミスや分からない問題を見つけたときは尚更です。
そんなとき「試験前にできていない部分が見つかって良かった!」と思うか、「ああ、やっぱりダメだ、点が上がらない」と思うかで、大きく変わってくるのです。
③お母さん、お父さんの接し方
直前期にどんどん成績が伸びる子のお母さん、お父さんは、不安や焦りを感じても黙って見守ります。
子どもの勉強方法や志望校について、アレコレと口出しすることはありません。
どんどん成績が落ちる子のお母さん、お父さんは、自分の不安や心配な気持ちを子どもにぶつけてしまいます。
「この勉強の方がいいんじゃないの? もっとこうしたら?」「志望校は本当にそこでいいの? もっとレベルを下げたら?」とアレコレ口出ししてしまうのです。
不安でも心配でも、黙って見守ることができるかどうか。これが重要です。
お子さんが進学できるかどうかが心配になったり気になったりするのは当然です。
ですが、お母さん、お父さんが自分の不安や焦りをぶつけてしまっては、お子さんはただ追いつめられてしまいます。
実は、入試において一番足を引っ張る可能性があるのは、お母さん、お父さん(周りの大人達)なのです(参考:【大学入試】合格を左右するもの)。
お子さんのことが心配になったり不安を感じたりしても、黙って見守ることができるかどうか。
それによって、お子さんの成績がどんどん伸びるか、落ちるかが変わってくるのです。
3週間前に結果が分かるほど、大学入試は甘くない!
大手の塾や予備校では、直前期になると「もう間に合いませんね」「志望校のランクを下げた方がいいです」と突き放してしまうことが少なくありません。
ですが、3週間前に結果が分かるほど、大学入試は甘くありません。
驚くほどの急成長を遂げる受験生もいるのです。
大学入試は12月からが勝負です。
直前期になると、伸びる子はどんどん伸びていきます。
逆に下降線を辿る子は、それまでどれだけ成績が良かったとしても、落ちてしまいます。
①基礎、②メンタル、③お母さん、お父さんの接し方
以上3つを意識して、どんどん成績を伸ばしましょう!
大学入試対策&広学説明会 開催!【オンライン】
大学入試は、単なる学力勝負ではありません。
大学入試がどのように変化したのか、親として子どもに何をしてやれるのか…。
大学入試に関する最新の情報をお伝えするオンライン説明会を行います!
この説明会で得られるもの
- お子さんの合格に必要な全ての情報と戦略
- 今から何を優先して準備すればよいのか、明確な道筋
- 自信と安心感──受験は、もう怖くありません
日時 | 2025年2月2日(日) .第一回:10:00~11:30 .第二回:17:00~18:30 |
内容 | 1.入試の本当の仕組みを知っていますか? 2.変化の激しい入試制度 その「最新情報」を公開! 3.お子さんに合った「学習法」 4.受験は心の戦い メンタルが合否を決める! |
参加方法 | Zoom(お申し込みいただいた方に、順次メールをお送りします。) お申し込みいただいた方全員にアーカイブをお送りします。当日参加が難しい場合はアーカイブをご覧ください。 |
参加費 | 無料 |
その他 |
|
↓今すぐお申し込みを!↓
大学入試を乗り越えよう!
入試本番で実力をしっかりと発揮するためのコーチングもございます!
現在他の塾や予備校に通われている方も、広学のコーチングを受講していただけます。
詳細はこちら!→ 広学の受験戦略とコーチング/進路指導の“セカンドオピニオン”
ぜひ気軽にご相談ください。
お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください。
疑問に思うことや相談したいことがあれば、お気軽にご相談ください。
公式ホームページ:学習塾 広学