塾長の笑って天才ブログ

テストの点数や偏差値だけでは見えない、本当に大切な学力とは?

ブログタイトル 「テストの点数や偏差値だけでは見えない、本当に大切な学力とは?」

「テストの点数はそこそこ取れているけれど、80~90点台を安定して取れたら…」
「頑張って勉強しているはずなのに…なかなか伸びないのはどうして?」

そんな不安を抱えたことはありませんか?

私達が普段目にする「学力」とは、テストの点数や偏差値で表されるものです。
しかし、点数だけでは見えてこない“本当に大切な学力”があります。


偏差値は変わるもの

偏差値は、あくまで「同じ模試を受けた人達の中での順位(点数帯)」を数字で表したものです。

  • 前回の模試から点数が10点上がったはずなのに、偏差値が変わらない
  • なぜか一気に偏差値が下がった…頑張っているはずなのに…

そんな経験、誰にでもあるはずです。
偏差値はあなたの学力を正確に映し出しているわけではないのです。


本当に大切な学力とは?

では、数字や偏差値の奥に隠れている“本当に大切な学力”とは何でしょうか。

それは、“持っている知識を工夫する力”です。

  • 難しい問題にぶつかったときに、投げ出さずに工夫して取り組む力
  • わからない事を「知りたい」と思い、自ら調べる姿勢
  • 答えにたどり着くまでのプロセスを楽しむ気持ち

こうした力は、テストや模試の点数には直接表れないかもしれません。
しかし、長期的に見れば“自力でどんどん学んでいける子”として、必ず学力の伸びに繋がります。


広学が大切にしていること

私たち広学は、単なる暗記や小手先のテクニックを教えるのではなく、

  • 文章を正確に読み取る力
  • 筋道を立てて考える力
  • 根拠を持って回答する力

といった、学びの土台を育てています。

実際に、
「点数が安定するようになった」
「『勉強しなさい』と言わなくても、自ら勉強するようになった」
という声を、保護者の方から多くいただいています。

学校の先生から「志望校を変えた方が良いのではないか」と言われながらも、逆転合格を勝ち取った子達がいるのも、学びの土台を育んでいたからこそ。

テストの点数や偏差値では見えない、本当に大切な学力を身につけたからこそ、こういった事が可能になるのです。


最後に

テストの点数は確かに大切です。
でも、それ以上に大切なのは「その先の学力」。
将来に繋がる“本当に伸びる力”を育てることなのです。

もし、
「うちの子の学力の土台は大丈夫かな?」
「点数以外の成長も大事にしたい」
「偏差値を心配しなくても、安心して受験に挑めるようにしたい」

そう思われる方は、ぜひ一度ご相談ください。
今なら、本格的な受験勉強が始まる前の今から、その土台を育むことができます。

一緒に、点数だけでは見えない“本当に大切な学力”を育てていきましょう。

今すぐ無料体験に申し込む!

今週のお申し込みで、9月中の無料体験が可能です

広学の授業は、全国どこからでもオンラインで受講していただけます!

↓画像をクリックして友達追加↓

オンラインの受講生も募集中!

オンラインで全国どこからでも、広学の授業を受講できます!

受講をご希望の方は【お問い合わせ】から今すぐお問い合わせください!

疑問に思うことや相談したいことがあれば、【公式LINE】からお気軽にご相談ください。

↓画像をクリックして友達追加↓

公式ホームページ:学習塾 広学

ブログランキングにご協力お願いします!

ポチって応援していただくと、もっとがんばります^_^
にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村

PAGE TOP