塾長の笑って天才ブログ

【テスト対策】効率よく漢字を覚えるコツ【国語】

書くのが面倒くさい!

さて、前回の記事で「なぜ漢字を覚えないといけないのか?」という話をしました。

漢字を覚えるのは、漢字の意味や漢字が使われる場面を知って、文脈に合わせて適切な漢字を選べるようになるためでしたね。

漢字の形(部首など、どんな組み合わせで作られているのか)などから「この漢字は植物に関する言葉・熟語で使われているな」「あの漢字は水関連だな」といったように、自分でパターンを発見したり、
熟語を使った例文をもとに漢字の意味や文脈を理解したり、自分でも文章を作ってみたり…。

こういった遊びを通してならば、漢字を覚えやすくなりますし語彙も増えます。
なにより、こういった「発見」が子ども達にとっては重要です。

 

…とは言うものの、テストを控えた学生の皆さんにとって重要なのは、漢字を効率よく覚える方法でしょう。

漢字を覚える方法といえば、ノートに何度も何度も熟語を書くことだと思われがちです。
そういう勉強法をしているからこそ「面倒くさい!」と感じたり、何度書いても覚えられなかったりして、漢字に苦手意識を持ってしまいます。

何度書いても覚えられない理由は、覚えるための反復ではなく「漢字を書き写す作業」になってしまっているからなのです。

漢字を覚えられない理由

小学生のとき、誰もが「ノートに同じ漢字を繰り返し書く」勉強法を経験したのではないかと思います。

かつて私がそうだったのですが、ノートに漢字を書き写す宿題はすごく面倒です。
宿題を提出することが目的になってしまうため、漢字を書くことが「ただ漢字を書き写す作業」になってしまうのです。

ですが、「覚えるまで何度も繰り返し書く」とき、人は漢字を写す作業にだけ集中しているため、覚えようとしていないのです。
それでは覚えられないのも当然です。

では、どのようにして漢字を覚えたらいいのか?

「5秒間じっと見て、テストする」。

ただこれだけです。

5秒間じっと見て、テストする。

手順はとても簡単です。

①覚えたい漢字を5秒間じっと見る。
②思い出して書いてみる。※絶対に見本を見てはいけません。
③①、②の後、何も見ずにテストをしてみる。
④③で書けなかった漢字だけ、もう一度①と②で練習する。

以上です。これを何度も繰り返すのです。

「そんな事で本当に覚えられるの?」と思うかもしれませんが、イメージで覚える方がスルッと頭に入るのです。

まとめ

漢字を何度も書いて写すのではなく、①5秒間じっと見て、②何も見ずに思い出して書くことによって、格段に効率よく漢字を覚えられます。

漢字は定期テストだけでなく入試でも問われます。点数は大きくないですが、なるべく落としたくない問題です。

効率良く覚えて、語彙を増やして、点数アップを狙いましょう!

 

無料体験 申し込み受付中!

合計4回無料体験実施中!

公式LINEもしくはお問い合わせよりお申し込みください!

↓画像をクリックして友達追加↓

↓お問い合わせはこちら↓

    ブログランキングにご協力お願いします!

    ポチって応援していただくと、もっとがんばります^_^
    にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
    にほんブログ村

    PAGE TOP