塾長の笑って天才ブログ

【小論文】独自性の身につけ方

小論文を書くときに絶対に押さえておきたい【独自性】は
トレーニングで身につけることができる

二次試験や就活で課される機会が多く、しかし多くの受験生が対策に悩む小論文。
その悩みの多くが「意見が浮かばない、何を書けばいいのかわからない」というもの。
「何を書いてもありきたりな事しか書けない」「独自性は簡単に身につくものではないし…」という言葉もよく耳にします。

心配する必要はありません。
【独自性】は日々のトレーニングで身につけることができます。

 


独自性はインプットとアウトプットで身につく

小論文の課題文の中にどんな問題点を見つけるか=発想力に独自性が表れます。
問題点をたくさんみつけるためには、課題をいろんな角度から考える必要があります。

いろんな角度で考えるためには、どれだけネタの引き出しを持っているかが重要です。

まずはニュースや本などから得られる情報・知識や、他者の考え・意見をたくさん取り入れましょう。
ネタの引き出しが少ないと、ありきたりな視点・意見になってしまいがちです。

そしてインプットと同じくらいアウトプットも重要です。
どれだけの情報をインプットしても、アウトプットしなければ意味がありません。
アウトプットして初めてさまざまな情報・知識を結び付けて新たなアイディアを生み出したり、連想したりすることができるようになります。

頭の中にたくさんネタをインプットして、その上でアウトプットをするからこそ独自性のある文章を書けるようになるのです。

 

「何を書いてもありきたりな意見しか書けない」「そもそも何を書けばいいのかもわかってない」
そうお悩みの方は、まずはさまざまなニュース・本を読んでインプット・アウトプットをしましょう。

 


広学のHyper Genius Methodでインプット・アウトプットのスピードを上げよう!

広学の塾生は、必ず能力開発トレーニング・Hyper Genius Methodを行います。

毎日勉強前に30分でもこのトレーニングをすることで、地頭力がアップします。
そして地頭力をアップすることで、インプット・アウトプットのスピードがこれまでとは比べ物にならないほど上がるのです。

 

Hyper Genius Method(HGM)で身につくもの

1.地頭力

毎日HGMトレーニングをすることで、インプットした情報・知識がスルスル頭に入る+スポーツや芸術、速読や語学など勉強以外の分野で意外な才能を発揮!

2.記憶力

毎日HGMトレーニングをすることで、覚えることが簡単に!教科書を読むだけで内容を覚えられる!

3.思考力

毎日HGMトレーニングをすることで、興味分野が拡大+社会問題にも思考を巡らせるように!

これらの力は、大量のインプット・アウトプットを可能にします。
独自性を身につけるのは、難しい事ではありません。
Hyper Genius Methodというトレーニングで身につけることができるのです。

オンラインの受講生も募集中!

学習塾 広学にはオンラインコースもあるため、地頭力をアップするHyper Genius Methodトレーニングを全国各地のお子さんに受講していただけます!

受講をご希望の方は【公式LINE】もしくは【お問い合わせ】から今すぐお問い合わせください!

↓画像をクリックして友達追加↓

お気軽にお問い合わせください。

疑問に思うことや相談したいことがあれば、お気軽にご相談ください。

公式ホームページ:学習塾 広学

 

ブログランキングにご協力お願いします!

ポチって応援していただくと、もっとがんばります^_^
にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村

PAGE TOP