塾長の笑って天才ブログ

やる気が続く目標設定

やる気が出ない受験生に効く
やる気が続く目標設定とは

新年にあたって、昨日は私も今年の目標を設定しました。
皆さんは、どんな目標を掲げましたか?
せっかく命を授かっているのですから、2021年が終わる頃に「今年も何もかわり映えのしない一年だったな。」という事のないようにしたいですね。

さて、どんな目標を設定するのかがやる気問題に関わってきます。
やる気が続く目標設定の方法をご紹介します。

どうやったらヤル気が出ますか?

受験生によく聞かれる質問が「先生どうやったらやる気が出ますか?」という質問です。
以前の私は明確な答えを持っていませんでした。
子供にヤル気を起こさせるって、なかなか難しい問題ですよね。
しかし良く考えてみると、受験生が“ヤル気が出ない”ってちょっと変なのです。
自分の欲しい未来に向かって努力しているのですから、ヤル気が出ないはずは無いのです。

それは正しい目標か

ヤル気が本当に出ないとしたら、それは目標設定が間違っているからなのでは?と思います。
子供の頃を思い返してみてください。
何か自分が楽しい事に没頭していたら「そんな事より勉強しなさい!」って言われませんでしたか?(笑)
生まれてから大人になるまでの間に、私達は様々な規制をかけられています。
それは子供の安全のためなのですが「あれはダメ」「これはダメ」と言われるうちに、何となく自分の中で勝手に「やってはダメ」の基準が出来ています。
子供の場合だと、自分が楽しいと思うこと=遊びは、勉強=やらなくてはならない事よりも優先順位が下になっているのだろうと思います。

 

自分が心から楽しいものは何か

やらなければならない事を最優先にして生活しているので、自分が本当にやりたいと思う事が分からなくなっている大人がたくさんいます。
驚いたことに、最近は子供でも、ゲーム以外にやりたい事が無いというのです。
自分が本当にやりたい事って、どうやって探せば良いのかという問題は、またいつか別の機会に書くとして、

子供って、本当にやりたいことは勉強よりも優先順位が下だと思っているので、将来のキャリアを考える時も、勉強で得意な事をベースに考えてしまうのです。

 

心を解放して考える

大人も同じなのですが、目標を設定するときは、先ずは自分の本音と対峙することが大切です。
“自分は、本当は、何が一番楽しいと感じているのか”
それをちゃんと知ることが大切です。
そして、その“たのしいこと”を志事にして良いのだと、自分の心にOKを出してあげてください。

心から楽しいと思っていることを引き出す魔法の質問

このブログを読んでくださっている貴方に質問です。

お金も時間も、何の心配もなかったとしたら、あなたは何をしますか?

ちょっと考えてみてください。

そして貴方のお子さんにも聞いてみてください。
もちろん何を言っても怒られない自由な雰囲気の中で、どんどん本音を引き出してあげてください。
そして、その本音の中から将来のキャリアを一緒に考えてあげてください。
今楽しいと思っていることが、もっと楽しくなるような未来
それが誰かの役に立つ未来を一緒に思い描いてください

ワクワクする未来

それ!絶対叶えたい!と思える未来を思い描ければ、ヤル気が出続ける目標設定は成功です。
現実を見なくて良いのです。
現実とは、貴方が勝手に自分の心の中につくりあげてしまったリミッターだからです。

まとめーやる気が続く目標設定とは

ヤル気が続く目標設定とは
①自分が本当に楽しい!やりたい!と思っていることは何か、自分の本音を知る。
②それがもっと楽しくなり、誰かの役に立つ未来を思い描く
③現実は考えない

さあ!今年も楽しい一年が始まりましたよ!ワクワク駆け抜けましょう!

ブログランキングにご協力お願いします!

ポチって応援していただくと、もっとがんばります^_^
にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村

PAGE TOP