塾長の笑って天才ブログ

どうして全部丁寧に読むの?

※注意※

この文章は、

・時間制限なく解くと高得点がとれる。だが時間制限を設けると途端に点が悪くなる方

・単語など基礎知識は豊富なはずなのになぜか点がとれない方

に向けた記事です。

まずは基礎を身につけましょう。

 

 

どうして全部丁寧に読もうとする

今年からセンター試験に代わり、大学機共通テストが導入されますね。

時期的に、プレテストや予想問題を解いている方も多いでしょう。

解いてみてびっくりしませんか?

文章がやたら長くて問題数も多いですよね。

 

 

丁寧に読むな!

私にとっては不思議でたまらないのですが、「わ~~~!だめだ!」と思った人がやること。

丁寧にきっちりやる。

どうしてっ?!?!

時間内には終わらないんだから丁寧に読もうとするな!

丁寧に読んでたら時間がいくらあったって終わりません!

80分で解かないといけないんですよね?

なら読み方を工夫しましょうよ。

 

 

問題文から読め!

よくブログに登場しますが、「目的をはっきりさせろ!」ということですね。

何を問われるのかわかってて読むのと、何もわからず読むの、どちらが効率がいいと思いますか?

当然、聞かれることがわかっていて、答えを見つけるために読む方が効率がいいですよね!

 

 

全部読むな!

さて。ここからがこのブログの肝になるところですね。

全部読むな!

どんな文章なのかによって、読むところを決めればいいのです。

例えば。

ブログの記事で、「このブログの筆者は・・・」の「・・・」のところに続く文章を選択する問題なら、選択肢をみると大体は作者の感想を答えることになるでしょう。

それなら文章の最後に感想がくると思いません?

先に感想書く人います?

問題によって、答えが書いてあろう場所は推測できるのですよ。

そこから読め!答えは大体そこにある!

 

 

全部読もうとするな!

簡単にできそうじゃないですか?

論理的に頭を使って作戦を立てましょう。

 

文:深川真惟

ブログランキングにご協力お願いします!

ポチって応援していただくと、もっとがんばります^_^
にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村

PAGE TOP